マンションを検討しているものの、「一戸建てもいいな…」と迷っている方は少なくありません。そんな方におすすめなのが、「一戸建て感覚で暮らせるマンション」です。特に小さなお子さんがいる家庭には、多くのメリットがあり、子育て世帯にもピッタリです。
一戸建てといえば、2階建て以上の住居をイメージする方が多いでしょう。その一戸建て感覚をマンションで実現できるのが「メゾネットタイプ」です。
メゾネットタイプは、住戸内に階段を設置し、空間を上下2層に分けた構造が特徴です。通常のマンションはワンフロアの平坦な構造ですが、メゾネットタイプでは日常的に上下移動が発生するため、一戸建てのような暮らし心地が得られます。
例えば、子どもが元気に遊ぶ家庭では、上階部分を子ども部屋にすると、階下への騒音を軽減できます。また、吹き抜けのある設計であれば、開放感や明るさが加わり、さらに一戸建てに近い居住感を楽しめるでしょう。
マンション選びでは「眺望」が重視されがちですが、一戸建て感覚を求めるなら1階住戸に注目してみましょう。特に「専用庭」が付いた住戸は、一戸建てのような暮らしをしたい方に最適です。
専用庭があれば、毎日緑を楽しむことができ、ガーデニングや家庭菜園も満喫できます。また、小さなお子さんが「外で遊びたい!」といったときに、特別な準備をせずすぐに外で遊ばせることができるため、子育て中の家庭には大きなメリットです。
さらに、庭にテーブルセットを置いて家族でティータイムを楽しんだり、バーベキューを計画するなど、専用庭ならではの暮らしをデザインする楽しみも広がります。
1階の専用庭も魅力的ですが、「マンションなら眺望も楽しみたい」という方には「ルーフバルコニー」がある物件がおすすめです。
通常のバルコニーよりも広いルーフバルコニーは、下階の屋根部分を活用しているため、開放感に優れています。太陽の光や心地よい風を感じながら、庭のように活用することができます。
ただし、下の住戸に音が響かないよう、ルーフバルコニーでの過ごし方には配慮が必要です。
一戸建て感覚で暮らせるメゾネットタイプ、専用庭、ルーフバルコニー付きマンションを紹介しましたが、これらの特徴にはいくつかの注意点もあります。
専用庭やルーフバルコニーは、共用部分に該当する場合が多く、区分所有者に使用権があるだけで完全に自由に使えるわけではありません。管理規約を確認し、禁止事項や利用条件を把握しておきましょう。
たとえば、専用庭では芝生の手入れが必要だったり、特定のものを設置できなかったりする場合があります。また、騒音などのトラブルを防ぐためにも、利用時にはマナーを守ることが大切です。