【名古屋市中川区】離婚による不動産売却ステップ | 株式会社ラビッツ不動産

052-353-5580

営業時間/9:30~18:00
定休日/水曜日

【名古屋市中川区】離婚による不動産売却ステップ

【名古屋市中川区】離婚による不動産売却|基本的な流れ・共有名義解消から売却までの流れ

離婚に伴う不動産売却は、財産分与の手続きから売却後の住まい探しまで、多くの課題に直面します。

名古屋市中川区の株式会社ラビッツ不動産では、離婚調停に向けて不動産査定を依頼したい方・離婚で家を売りたい方からのご相談に対応しております。ローン残債の状況も考慮して、最適なアドバイスを提供いたしますので、ぜひご相談ください。

こちらでは、離婚による不動産売却の基本的な流れ、不動産の共有名義解消から売却までの基本的な流れ、離婚成立を見据えた不動産売却の留意点・進め方について順に解説します。

離婚による不動産売却の基本的な流れ

離婚による不動産売却の基本的な流れ

離婚の際、不動産は夫婦共有の財産として扱われることが一般的です。そのため、不動産を所有している場合、まず調停委員に不動産の存在を申告し、物件の基本情報を提示する必要があります。離婚調停では、不動産の評価額を算出し、夫婦間でどのように財産分与を行うかを協議します。不動産の分与方法としては、売却して現金で分ける、どちらかが住み続ける代わりに相手に代償金を支払う、共有名義のままにするなどの選択肢があります。

不動産評価は、財産分与の基礎となる重要なステップです。一般的には、不動産業者による査定、不動産鑑定士による鑑定、または路線価を基にした評価額算出が行われます。当事者間で合意できれば、必ずしも専門家による評価は必須ではありませんが、客観的な評価を得ることで、後のトラブルを避けることができます。

不動産の評価額が出たら、次は具体的な分与案を作成します。双方が納得するためには、感情的な対立を避け、冷静に話し合うことが大切です。弁護士や調停委員などの第三者を交え、客観的な視点を取り入れるのも有効な手段です。また、税金や仲介手数料などの費用も考慮に入れることで、より現実的な分与案を作成できます。

株式会社ラビッツ不動産では、離婚協議中の物件売却に関する相談を承っています。内覧時の立ち会いや価格交渉の進め方など、デリケートな対応が必要な場面では、双方の意向を尊重してサポートいたします。売却手続きの進捗状況は、定期的に両者へ報告し、情報共有を徹底しています。

不動産の共有名義解消から売却までの基本的な流れ

不動産の共有名義解消から売却までの基本的な流れ

共有名義の解消に必要な具体的な手続き

不動産売却において、共有名義の解消は重要な手続きです。離婚に伴う財産分与では、まず不動産の共有持分を明確にする必要があります。法務局で登記事項証明書を取得し、現在の共有状態を確認します。共有名義の解消には、共有者全員の合意を示す書類の作成が不可欠です。

「共有名義の解消」の方法は複数ありますが、主に「共有者全員での売却」または「共有者の持ち分を他の共有者へ売却する」といった方法で行います。共有者間で話し合い、合意形成を図ることが重要ですが、もし合意に至らない場合は、家庭裁判所への調停申し立てを検討する必要も出てきます。調停では、中立的な立場である調停委員が間に入り、双方の意見を調整し合意を目指します。調停が不成立となった場合は、裁判による解決も視野に入れることになります。

名義変更と売却手続きの同時進行のコツ

不動産売却を円滑に進めるためには、名義変更と売却手続きを効率的に進める工夫が必要です。円滑に手続きを進めるためには、名義変更に必要な書類と売却に向けた準備を並行して進めるため、専門家との連携が大切です。

司法書士や金融機関、税理士と連携して手続きをワンストップで進める不動産業者への依頼によって時間短縮につながります。不動産売却を前提とした場合には、買主との売買契約を見据えた段取りを組み立て、名義変更だけでなく、売却に向けた手続きも適切なタイミングで行います。

名義変更と売却手続きを同時進行するには、関係者との調整が重要になってきます。司法書士や税理士などの専門家との連携を密にし、手続きの進捗状況を共有しながら進めていきます。特に、売買契約のタイミングと名義変更の完了時期を調整し、双方にとって無理のないスケジュールを立てます。

売却収入の分配における合意書の作成方法

不動産売却による収入の分配では、明確な合意書の作成が必要です。売却収入の分配方法や時期、諸費用の負担割合など、具体的な取り決めを書面化します。

合意書には、売却代金の受け取り方法や振込先口座の指定なども明記します。共有者間での認識の違いを防ぐため、分配に関する具体的な条件の詳細な記載が重要です。固定資産税の精算や仲介手数料の負担方法など、付随する費用の取り扱いについても、明確に分かるようにします。

離婚成立を見据えた不動産売却の留意点・進め方

離婚協議中の売却活動における留意点

離婚協議中の不動産売却は、共有名義の場合、一方が単独で売却を進めることは原則としてできません(共有者双方の同意が必要です)。物件の内覧や価格交渉など、売却に関わる判断には両者の合意を得る必要があります。双方が納得できる合意点を見つけるために、事前の綿密な話し合いが不可欠です。また、弁護士との連携を図りながら、適切な手続きを進めていくことが賢明です。

調停成立前後の売却手続きのタイミングと進め方

調停成立後は、調停調書に基づいて速やかに売却手続きを進めます。調停で合意した売却条件や収入分配に従い、不動産会社との契約、買い手との交渉、決済へと進みます。調停調書は、法的な強制力を持つため、合意内容を確実に実行できます。

引き渡し時期と新居準備の両立ポイント

不動産売却後の引き渡し時期と新居への入居時期を調整することは、スムーズな新生活のスタートに不可欠です。売却と購入のタイミングが合わない場合は、仮住まいを検討する必要も出てきます。資金計画に余裕を持ち、引越し業者との連携も視野に入れ、綿密な計画を立てることが大切です。

株式会社ラビッツ不動産では、離婚調停に向けて不動産査定を依頼したい方・離婚で家を売りたい方からのご相談に対応しております。

査定結果は、財産分与の協議における重要な判断材料です。物件の立地や築年数、名古屋市中川区の現在の市場動向を考慮した適正価格を提示し、また士業と連携しながら離婚における不動産売却をサポートいたします。

できるだけお客様のご要望に添ったご提案をさせていただくため、1日1組様限定で十分なお時間を取らせていただいております。お茶でも飲みながら、リラックスしてお話しましょう。

離婚による不動産売却の査定は無料です。専門家・弁護士のご紹介もさせていただきます。ローン残債の状況も考慮して、最適なアドバイスを提供いたしますので、ぜひご相談ください。

丁寧なヒアリングと、お客様の状況に合わせたご提案で、不安を安心に変えるよう最善を尽くします。

まずは、お問い合わせフォームからご連絡ください。

会社概要

company

離婚後の不動産売却は名古屋市中川区の株式会社ラビッツ不動産

社名
株式会社ラビッツ不動産
住所
〒454-0043 愛知県名古屋市中川区牛立町4丁目42番地の3
FAX
052-353-5581
営業時間
9:30~18:00
(時間外も対応いたします)
定休日
水曜日
事業内容
不動産売買仲介の売却に特化しており、住み替えによる購入や賃貸にも対応しています。
不動産の買取業務や中古住宅のリフォーム・リノベーションなども行っております。
免許番号
愛知県知事(1)第25457号
ページの先頭へ